にっぽん(8〜9)!
カイです。
日本8日目です。本日から東京観光ボーナスステージに突入します。今日は夜まで予定がなかったため、日中はカフェでひたすらブログ作業を行っていました。場所は食べログのカフェ百名店にも選出されている「Poul Bassett」さんにお邪魔してきました。↓↓↓
こちらのお店はバリスタ世界チャンピオンのポール・バセットさんに夜エスプレッソカフェです。豆、焙煎、バリスタにこだわっており店内も空間を意識した作りになっていました。
ポール・バセットさんはオーストラリア出身で世界最年少、オーストラリア人では初の世界バリスタチャンピオンになった方です。
私はカフェラテを注文しました。豆はやや酸味が残る感じはありますが、スチームミルクとよく合っており甘味も感じることができました。
ラテ、カプチーノ、フラットホワイトなどがあり、エスプレッソを使用した裏メニューも揃えられていました。店内の席も多く混み合ってはいましたが、適度な距離も保たれていて過ごしやすかったです。
カフェを後にし、夜は友人と居酒屋へ行ってきました。場所は新宿3丁目にある「2代目たなか」さんへお邪魔しました。↓↓↓
店内はカウンター席のみになっており、席は約7席ほどとこじんまりとした空間で女性スタッフが一人で注文を受けたり料理を作っていました。
私たちは最初にビールで乾杯しました。サッポロラガービールが美味しかったです。友人と一緒に3瓶ほどいただきました。↓↓↓
お通しがきた後に、もつ煮、蟹味噌、カニクリームコロッケ、長芋の醤油漬け、だし巻き卵を注文しました。どれも本当に美味しくてお値段も2人で6200円とそこまで高くもなくゆっくりおしゃべりしながらお酒や料理を楽しんでいました。↓↓↓
友人と居酒屋を出て次は新宿にあるバッティングセンターに行ってきました。私は小学生から20歳くらいまで野球をしており、それ以降は草野球などで楽しんでいましたが今回はボールを打つのは本当に久しぶりでした。ストラックアウトもしたのですが次の日は腹筋や腕が筋肉痛で物を持ったり笑ったりすると響いて痛かったです。↓↓↓
最後に近くにあった神社で、飛行機がちゃんと飛ぶようにお願いをして帰りました。↓↓↓
日本9日目は友人達と午前中から食べ歩きをしてきました。まず、中目黒にある「I'm donut?」に行ってきました。↓↓↓
ここで生ドーナツとチョコレートドーナツを食べましたが、今まで食べたドーナツの中でもかなり上位にくるくらい美味しかったです。ちなみに到着した時にはすでに70人ほどの列ができており約1時間ほど並びました。
その後ランチでは、代官山にある「ごはんや一心」という和食屋さんへ行ってきました。↓↓↓
ランチ時間は11時半からですが、私たちも11時過ぎには並ぼうと向かいましたがすでに30人ほど並んでいました。店内はほのかな灯りのテーブル席で落ち着いて食事をするにはぴったりのお店でした。私は日替わり定食を注文し、その日は生姜焼き定食でした。ここはおひつめしという羽釜で炊き上げたご飯をいただけるところで、本当にお米が美味しかったです。↓↓↓
2枚目が生姜焼き定食です。おひつの写真がなくてすみません。でもお米も含めた料理が本当に美味しかったです。お豆腐もチーズのような食感で濃厚でとても美味しかったです。
みんなでランチをした後は、目黒川を見ながら散歩をしカフェへと向かいました。↓↓↓
次は「STARBUCKS RESERVE ROASTERY」さんへ行ってきました。ここは焙煎工場を併設する店舗で世界で5番目の店舗となります。4階まであり店内の装飾や焙煎工場なども見ていて本当に飽きない造りになっており、空間も広く店内はコーヒー豆の香りに包まれていて幸せでした。↓↓↓
パン屋さんも併設されていました。↓↓↓
階段の壁にはコーヒーカップや豆の種類のラベルなどが装飾されており、来た人を飽きさせない作りになっていました。
こちらでは、ラテと一緒にパンを注文しました。豆はスターバックスリザーブパンテオンブレンドヴィンテージという店舗限定の豆にしました。こちらは甘めの豆になっており、ラテが本当に美味しかったです。↓↓↓
最後にグッズストアでコーヒーマグを購入し店舗を後にしました。その後はみんな解散をしてそれぞれ別行動をしました。私は友人に勧められた青山にある「LECHOPPE」というセレクトショップでシャツを買いに行きました。品揃えは高いシャツもあれば、約15000円前後のシャツも揃えておりシャツは12種類のサイズから選べるので試着するのが楽しかったです。私はこちらでサックスブルーのシャツを購入してきました。↓↓↓
試着の際に定員さんとお話しする機会があったのですがなんとそのスタッフさんも15年ほど前にオーストラリアにワーキングホリデーへ行っていたことがあり、ワーホリトークに花が咲き30分ほど立ち話していました。
その後は1人でカラオケへいき約3時間ほどぶっ通しで歌い続け満足した1日となりました。
まだ東京編は続くのでみなさんお付き合いください〜。次回はいよいよ東京編ラストです。
ではでは、さようなら〜