Gold Coast marathon!
カイです。
昨日はブログUPできませんでしたので、昨日と合わせて2日分の出来事をまとめてご報告します。
昨日は、ピッキングが雨の中ありました。全身ぐちゃぐちゃでしたが、もっとひどい時もあるそうです。
仕事の後は、7月3日のGold coast marathonに備えて、Coolangatta YHAというホステルに泊まりました。夜の20時過ぎに到着して、晩御飯もろくに食べず(周りに店がなかった)グミとナッツのみ食べて寝ました。本当は、前日にタクシーを予約しておく予定でしたが以前無くしたクレジットカードの代わりのカードがなぜかUberというタクシーを呼ぶアプリに登録できず、前日に予約ができませんでした。
そのため、当日の朝は3時に起きてタクシーの手配をなんとかできないか違うアプリ(DiDi)を使いながらGold coastへ行く手段を模索していました。しかし、一向にタクシーは捕まらずしかも日曜日のため内心少し焦りが見え始めていました。
刻々と時間だけがすぎ、最終手段はヒッチハイクで絶対に目的地まで行こうとその時心に決めました。
最寄りの公共交通機関もくまなく調べていたところ、なんとGoogle Mapに近くのバス停からGold coast方面へ行くバスが見つかりました。
それを発見したのが、3時50分。バスの発車時刻は4時。ミラクルが起きました。朝っぱらからヒッチハイクをしなくてよくなりました。
5時にGold coastへ到着し、予定通り参加できることとなりました。
朝5時の駅の様子↓↓↓
今回のGold coast marathonの参加者は全ての種目合わせて3万人ほど。
日本人は1000人ほど参加するみたいです。
僕は4時間半を切ることが今回の目標で、スタート位置は最後尾からでした。↓↓↓
こんな感じでまだ外は暗く、ランナーでごった返しています(混雑という意味です)。
いよいよ、スターターピストルが鳴り大歓声の中一斉にランナーがスタートしました。僕は最後尾なので、ピストルがなってから約5分後にゲートをくぐりました。↓↓↓
5km、15km、30km地点とそれぞれ辛さがありラストにかけてはほぼ足の痛みに耐えながらのrunでしたが、沿道の方々の応援やランナー同士の励ましなどGold coast marathonのいい一面を見ることができ、僕もそれに励まされ力をもらいながら走り切ることができました。
タイムも、4時間26分で自己ベストを更新することができ、とてもいい大会でした。↓↓↓
終わった後は、生まれたての子鹿状態でした。
大会後、シェアメイトとブリスベンで合流しカフェとストリートマーケットへ寄って帰りました。
Mi Casa cafe↓↓↓
ラテが本当に美味しかったです。
ブリスベンのサウスバンク駅近くにある毎週日曜にやっているストリートマーケット↓↓↓
今日は身体を労って、のんびり休もうかな〜と思います。明日は仕事OFFなのでブリスベンの日本大使館へ行き、国際免許証の申請をしてくるのと図書館へ行ってきたいと思います。
ではでは、さようなら〜